地殻環境工学研究室の一年間


4月    卒業研究配属決定

       歓迎コンパ

5〜7月   地質見学ツアー(様々な地質現象を実際に自分の目で観察)

        *葛根田=地熱地帯

        *岩洞湖=海溝堆積物(メランジェ)

        *秋田駒ヶ岳=溶岩流、テフラ など

      地質調査のための基礎実習

        *顕微鏡観察

        *ステレオ投影 など

      セミナー

        *英文の地質関係の教科書の輪読

      卒業研究のための予備調査

        *空中写真判読

        *文献調査

7〜10月 野外地質調査

        *秋田県皆瀬村小安峡温泉(地熱調査)

        *秋田駒ヶ岳(溶岩流及びテフラ調査)

        *盛岡市

        調査期間 場所により異なるが、

             大学院生で〜50日、

             4年生で〜20日

      室内作業

        *ボーリングデータの収集

10〜1月 室内作業

        *岩石薄片の作成+顕微鏡観察・測定・写真撮影

        *X線回折用試料の作成と測定・解析

        *EPMA用試料の作成と測定

        *岩石試料の切断と岩石名の同定

        *データの入力と統計処理(パソコン)

        *シミュレーション用プログラムの開発と計算(パソコン)

        *ボーリング柱状図の読み替え

12月末  忘年会(三陸田老町にて一泊宴会)

1〜2月  まとめ

2月中旬  修士論文の提出(予定)

2月末   卒業研究・修士論文の発表(予定)

3月    卒業論文の作成(予定)

3月末    卒業式・研究室追コン(予定)

以上の他に

*地質関連の学会(地質学会、地質学会)に参加

*1995年秋田県千屋断層反射法探査に参加

*岩手県一関市郊外における貝殻化石の分布調査に参加


前のページへ