卒業研究テーマ

卒業論文
 平成18年度
  スランプを一定にした各種混和剤使用コンクリートの耐凍害性 (追出町 尚人)
  超高強度ハイブリッド構造体の圧縮特性に及ぼす目地厚さの影響 (太田代 陽子)
  高炉スラグ細骨材及び同微粉末がアルカリ骨材反応の抑制に及ぼす効果 (神下 竜三)
  セメント硬化体の含水状態と収縮との関連 (川島 香織)
  カキ殻を用いた自然回帰型ポーラスコンクリートの崩壊条件の検討 (菊池 拓郎)
  不法投棄物溶融スラグを用いたコンクリートの凝結特性に関する実験 (高橋 佑介)
  凍結融解に伴う低品質粗骨材とモルタルとの複合モデルの長さ変化 (中川 裕登)
  DEF(硫酸塩膨張)のモルタル標準試験方法
   −セメント及び骨材の種類、モルタルの配合条件の影響−  (平野 雄大)
  廃コンクリート微粉末の溶融スラグ化条件の検討 (廣瀬 裕之)
  溶融・冷却方法の異なるスラグ細骨材がアスファルト混合物の物性に与える影響 (矢作 哲孝)
 平成17年度
  カキ殻を用いたポーラスコンクリートの物理的性質 (青木 佑介)
  低品質骨材を用いたコンクリートの耐凍害性に及ぼす配合条件の影響 (齋藤 悠)
  不法投棄物溶融スラグを用いたコンクリートの凝結特性と耐凍害性 (佐々木 康之)
  不法投棄物溶融スラグのアスファルト混合物用骨材への適用性〜溶融方式の異なるスラグ細骨材の検討〜 (鈴木 円)
  セメントペーストの凍結乾燥に伴う長さ変化 (坪倉 理絵)
  不法投棄物溶融スラグのアスファルト混合物用骨材への適用性〜電気抵抗式溶融による徐冷スラグの検討〜 (橋本 詳吾)
  コンクリートのDEFによる硫酸塩膨張について 〜生起条件の検討〜 (福田 峻也)
  コンクリート用骨材への不法投棄物溶融スラグの適用性 (水城 亨)
 平成16年度
  塩分環境下における表面塗布したコンクリートの耐凍害性 (遠藤 尚宏)
  不法投棄物溶融スラグのコンクリート用細骨材への適用性 (小野寺 繁)
  超伝導量子干渉素子磁束計(SQUID)によるコンクリート中の鉄筋腐食の検地 (影山 輝明)
  混合セメントを使用したコンクリートの蒸気養生製品への適用性 (菅野 智晴)
  廃棄物汚泥を用いた高スランプコンクリートの材料分離抵抗性 (下沢 泰孝)
  セメントペーストの自己収縮および乾燥収縮に及ぼす混和剤の影響 (中沢 純子)
 平成15年度
  シリカフュームセメントを用いたセメント硬化体の自己収縮 (大根田 俊彦)
  表面塗布したコンクリートの塩分環境下における耐凍害性 (釜谷 正寿)
  注入目地材としての無収縮・超高強度モルタルに関する研究 (菊地 晃徳)
  各種溶融スラグのコンクリート用骨材としての適用性 (佐藤 直也)
  各種混和剤を用いたセメントペーストの自己収縮 (吉岡 明美)
 平成14年度
  実験室作成および現場採取の再生骨材を用いたアスファルト混合物の耐流動性の比較 (達増 康隆)
  実験室作成および現場採取の再生骨材を用いたアスファルト混合物の力学的性質の比較 (餘目 恵子)
  廃棄物をフィラーとして用いたアスファルト混合物の低温時における諸性質 (晴山 博文)
  各種廃プラスチック骨材を用いた路盤材の諸性質 (辻  賢三)
  ホタテ貝殻を用いたセメント系透水舗装に関する実験 (加藤 俊之)
  フッ化カルシウム汚泥の高流動コンクリート用混和材としての適用性 (井端 亮太郎)
  ハイスランプコンクリート用増粘剤としての廃棄物粉末の適用性 (岡部 洋介)
  発泡性を有する有機系化合物の気泡コンクリート用混和剤としての適用性 (村井 松雄)
  塩分環境下における鉄筋腐食の自然電位による測定方法の適用性 (浦島 貴之)
  塩分環境下におけるコンクリートの耐凍害性に対する表面塗布材の効果 (渡邊 美穂)
  セメントペーストの自己収縮に及ぼす混和剤の影響 (柴田 卓也)
  低品質骨材を用いたコンクリートの耐凍害性に及ぼす骨材の含水状態の影響 (亀井 恵輔)
 平成13年度
  鉄筋コンクリートの乾燥収縮に及ぼす鉄筋量の影響 (川又 裕介)
  塩分環境下で凍結融解作用を受けるコンクリート中の鉄筋腐食 (菊地 隆史)
  ホタテ貝殻のアスファルト混合物用材料としての適用性 (小早川 正樹)
  高強度コンクリート用混和材としてのケイ石微粉末の適用性 (坂上 純一)
  ホタテ貝殻を用いたセメント系歩道舗装に関する実験 (中山 浩司)
  再生合材における設計針入度の設定値に関する実験 (新山 覚大)
  廃EPS骨材を混合した路床および路盤の諸性質 (藤原 正樹)

Topへ